今日の英語は英検5級レベルからスタートする。
英検5級レベルといえば中学1年レベル。
中学生の頃が懐かしい・・・
中学生のころももちろん先生が英語を教えてくれたけど、口で言われても聞き取れないし、発音記号とか教えられても聞こえないから「???」状態だったな。
だからこそ板書に書いてあることしか覚えられなかった。
それはそうと、まずはこの本をもとに勉強していくことにした。
英検5級では一番人気があるとのこと、
また中学1年レベルなら過去問の復習で十分だろうという判断でこれにした。
今日は過去問1回目をまず解いていく。
リスニングはあるが、もちろん省いていく。
ちなみに、過去問を解くにあたって
- 問題の英文も書く
- 答えの英文も全部書く
- 分からない単語はマークを入れる
これをきっちりすることにした。
その後、答え合わせをした後に次は答えに書いてある日本語を見て英文に変えるというのをやることにした。
すごく手間がかかる勉強法かもしれないが。。。
私たちは日本語を覚えるとき、あえて文法を勉強していない。
耳で聞いて、また本を読んで自然と身につけていたと思う。
もちろんある程度の文法は勉強していたが。
なので、英語を勉強する時は文法から入るのではなく、
- とにかく見て書く
- 分からない単語は調べる
- その後に文法も合わせて調べる
の方がいいかな?と思ったのである。
以下、分からんかった単語。
Your baby brother is really cute. How old is he?
really・・本当に
どうしてもREALLY = 速いと思ってしまう・・なんでだろう(笑)
さて、今日の学習終わり。